大阪の建築家プロ集団(大阪・滋賀・奈良・兵庫)のイベント報告

建築家プロ集団 工事進捗状況報告

 
SEN+ 建築家がデザインする一千万円台の住宅
<(仮称)醍醐の家>
設計 アトリエ・ブリコラージュ 奥野八十八氏
施工 原田工務店株式会社
所在地 京都市伏見区
 
伏見区醍醐の閑静な住宅地で新築一戸建ての工事が始まりました。
擁壁工事がありますので、建築本体工事に入るまで時間を要します。
建主様のご好意により、工事経過を随時報告させていただくこととなりましたので、移りゆく工事の状況をご覧ください。
平成29年4月8日 引き渡し
本日お引き渡しです。まだ外構工事や一部残工事もありますが、とりあえずお引き渡しとなりました。
昨年、解体工事がスタートしてから約1年になりまして、かなり時間が掛かりました。
この日を迎えることが出来て本当にうれしく思います。
設計期間も含めると、1年半ほどのプロジェクトとなりました。
とても長い期間掛かりましたが建主様には本当にご満足いただきまして喜んでいただきました。
長い間ありがとうございました。(あともう少し残工事お付き合いください。)
 
平成29年3月18日 クロス工事
本日はクロス下地のパテ処理を行っています。ボードとボードのつなぎ目をパテ埋めしています。
キッチンも搬入されました。
また足場も外れて全体の外観が見えるようになりました。工事完了まで間もなくです。
4月1日2日には完成内覧会を開催させていただきます。
 
平成29年2月15日 木工事、屋根工事
天井に下地の石膏ボードが貼られました。そして浴室も設置されました。
外部は屋根の工事が完成しました。
 
平成29年2月1日 木工事、左官工事
外壁に下地のモルタルが塗られ始めました。内部は断熱材は入れられ始めました。
 
平成29年1月13日 木工事
天井下地の桟も施され始めました。ここに下地のボードを貼っていきます。
断熱材の一部が搬入されました。トップライトがあると明るいですね。工事も順調に進んでいます。
 
平成28年12月24日 木工事
窓も取り付けられました。これで作業する上で、寒さが多少は和らぎそうです。
大工さんの工事と並行して、電気業者さんによる配線工事も行われています。
外壁には通湿防水シートが貼られました。
 
平成28年11月28日 木工事
各所に構造の筋交いが入りました。これで万全ですね。
サッシの枠も搬入されてこれから取り付けです。ただ写真の枠は大きいので取り付けが大変そうです…。 屋根も野地板と防水シートが貼られました。
 
平成28年11月1日 棟上げ、上棟式
本日棟上げ、上棟式です。朝早くから大勢の大工さんが柱や梁を組み上げました。とりあえずブルーシートで養生しています。
棟を上げ終えた後、建主様のご厚意で上棟式を行っていただきました。上棟式の時にお祀りする御幣にご記入いただきました。
さてこれから大工さんによる木工事がスタートします!
 
平成28年10月18日 基礎工事
基礎工事の真っ最中です。型枠を外していますね。建築本体の基礎はほぼ完了しました。あとは裏の一部と階段などですね。来月11月1日に棟上げを予定しています。
 
平成28年10月6日 基礎工事
擁壁工事がほぼ完了しました。石模様の型枠はまだそのままですが、時期を見て取り外します。
擁壁工事も完了しましたので、建築本体の基礎工事が始まりました。現在鉄筋工事の真っ最中ですね。
 
平成28年9月17日 擁壁工事
壁の型枠が建ちました。こう見るとかなり大がかりな工事ですね。この地域は風致地区なので、擁壁も通常のコンクリート打ち放しが出来ません。それゆえ石模様にしなければならないため型枠の内側に石模様の型枠をもう一つ設置しています。手間がかかりますね。
 
平成28年7月30日 擁壁工事
擁壁工事が始まりました。道路側の土を撤去しています。やはり擁壁の工事は大掛かりですね。
 
平成28年7月18日 地鎮祭
確認申請や風致の申請、そして擁壁工事の許可など様々な申請関係の手続きが完了しまして、ようやく着工に至りました。本日は地鎮祭です。
これから建築本体工事の前に擁壁工事を行います。
 
平成28年4月27日 解体工事
解体工事も完了してきれいに更地になりました。先日地盤調査も行いまして、現在擁壁の構造設計を行っています。
 
平成28年4月8日 解体工事
解体工事も中盤に差し掛かりました。左半分がほぼ無くなりました。敷地に高低差があるので、平地に比べて時間が掛かりますね。
 
平成28年3月30日 解体工事
古家の解体工事が始まりました。まずは古家を解体してから地盤調査などを行います。